2008年4月24日木曜日

国立ポタと「坂」

先日、実に久しぶりに国立までポタしてきました。

幼なじみのCUEさんと、その友人の計4人で、立川にあるcafe Cima Coppiというカフェまで行って来ました。

って、国立じゃないけど。

【写真:今回のポタではありませんが、やはり坂の町二子玉川付近の風景】

久々の国立、じゃなくてあの周辺は平らだった。一箇所だけ崖線を超えるときに、10mぐらい?の坂がある感じ。

「それに比べて東京は坂の街…」

なんてことをカフェで言わなくてよかった。
帰りは稲城の尾根幹を走ることに。さすが多摩丘陵、いくら登っても坂が続く。

息も絶え絶えで登りきると、
上で待っていたCUEさんいわく、

「東京の坂ってさぁ~
 坂じゃないよね」


本当にそうだ、
これに比べると東京の坂なんて・・・

いや、でも待てよ。
これを坂というほうが、おかしいんじゃないか???

「~峠」とか、名前つけて欲しいよ。

* * * * * * * *

そのCUEさんが住んでいるのが多摩プラーザのあたり。
ちょっと前だが彼のマンションに遊びに行ったことがある。

あそこはのは坂じゃない、崖だと思った。
高さこそ稲城ほどではないのだろうけど、丘陵に伸びる谷をさらに削って広げた谷間に人が住んで道路を作るから、山肌が崖のように切り立っている。その崖を縫うようにして道路が登ってゆく。そしてどちらに向かっても登りばかりに見えた。

あそこに住んでれば、自転車も強くなるよなぁ…

* * * * * * * *

そのさらに前のずっと昔の話。
CUEさんが国立に遊びに来たときのこと。

どこ走ろうかという話になって、国分寺崖線を走ろうと提案した。
すると崖にそって走るの?
とちょっと怪訝な顔をしたのを思い出した。

まぁこんなところに住んでいれば、崖の何が珍しいの?と思うのも無理はない。

はい、国立で崖は貴重です。
走ると楽しいですし、崖に沿って走るから、坂を登ることが少ないのも魅力かと。

* * * * * * * *

あ、Cima Coppiおいしかったです。
20分待てば焼きたてのスコーンが出来ると聞いて、中年4人が全員スコーンを注文。実はスコーンをおいしいと思ったことがなかったのですが、これはおいしかった。焼き立てで、ふわふわで、ぽそぽそで、甘すぎず・・・詳細はこちらのブログが詳しいです。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年4月17日木曜日

SPDからSPD-SLへ

似ているけれど、実はずいぶん違うもの・・・
前回に続いて、ビンディングの話です。

どうやら、世の中にはSPD派SPD-SL派がいるらしい。どちらも一長一短があるので、使い方にあったほうを選べばいいという点では一致してます。

自分はといえば、今回SPD-SLを使ったら、SPDに戻る気にならなくなりました。

* * * * * * *

そこで、この気持ちを数式で表してみました。

≫ペダルとのくっ付き具合:

  フラット ≪ SPD ≒ SPD-SL

ぐるぐるとペダルを回しても、靴がペダルにくっついていて、ペダリングしやすい。当然、ビンディングならどれも同じようなはず。なのでSPDで十分と思ってました。

≫ペダルの回しやすさ:

  フラット ≪ SPD ≪ SPD-SL

ところが、SPD-SLを使ってみると別の評価軸が出てきました。
SPDは単にペダルにくっついているだけという気がしてきます。踏み込んだら、次は引き足で、ぐるっと回してまた踏み込んで・・・これを繰り返すのがSPD。

一方SPD-SLはというと、引き足など意識しなくても足が回るみたい。気がつくと足が一周している感じ。SPD-SL派のページに書いてある通り、走ること自体が気持ちいいのです。

気になるSPD-SLの歩き心地ですが、思ったほどは悪くありませんでした。ペンギン歩きになってしまいますが、50mぐらいなら歩けます。つるつるの大理石の床に水まかれたら分かりませんが、コンビニ・トイレぐらいなら問題ないでしょう。

* * * * * * *

でも、なぜSPD-SLのほうがペダルが回しやすいのか?
ちょっと考えたら、クリート以外の要素が大きいことに気がつきました。

片やロードバイクで、一方はクロスバイク。
ポジションが違います。 ←これは大きい。
そしてシューズも違う。 ←これも大きい。

まぁ、いいバイクについているSPD-SLのほうが、圧倒的に楽しく感じるに決まってます。というか、比較になってない気がしてきた。

まぁ、

≫歩きやすさ:

  フラット > SPD ≫≫ SPD-SL

歩かないことが前提で、SPD-SLが気に入ったということで。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2008年4月10日木曜日

ロードバイクにはSPD-SLでしょう・・・?

ロードバイクを買ったとき、最初はSPDペダル(PD-A530)を使いまわそうと考えていた。

納期が1ヶ月と言われて、新しいシューズを選ぶ時間がないと思ったのが理由だ。

幸運なことに、自転車が来るまでが3ヶ月になり、その間にSPD-SLにすることに決めた。

一番の理由が、
ロードバイクは盗難が多いこと。

そのためジテツウにはクロスバイクを使うことにした。何しろ自営業なので通勤ではなくて、お客様に会いに行くため駐輪場所を確保できないことが多い。

クロスバイクは現状のままで、ロードバイクには新しいペダルを購入することにした。

だったらSPD-SLにしてみようと。

もうひとつの理由が、
SIDIのシューズを試し履きしたこと。

めちゃくちゃ履き心地がいいじゃないですか。

「アッパーが柔らかく、密着するように足を包み込む」とどこかのサイトにあったけど、まさにその通りという感じ。普段の靴より、よく出来てる気がする。

こうして、SIDIのシューズにSPD-SLと、一気に気持ちが固まった。

* * * * * * * * * * 

が、SIDIは足型が合わない。
足型というより足裏のアーチが大きすぎた。僕の足が扁平気味なわけです。
インソールを換えれば・・・
でもインソールの試し履きはできそうにないし・・・

無難にシマノにすることにしました。
そうと決まれば、後は簡単。

ソールにカーボンは要らない →僕には硬すぎ
でも、バックルは欲しい →足首の固定が重要

で、SH-R085に決定。
足型も問題なし。

膝痛の問題もありますが、今はSPD-SLで楽しく走ってます。
もしクロスバイクに乗っている人で、ペダルをどうしようかと悩んでいる人なんかがいたら・・・参考になるかなぁ?
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2008年4月1日火曜日

地ビール(よなよなエール)

たまには自転車以外の話題。
先日散歩していて、ナチュラルローソンなるお店を覗いてみると「よなよなエール」がおいてあるじゃないですか。そのほか、はじめてみる地ビールと一緒に6本ほど買ってしまった。

≫よなよなエール

実はエール好きです。
ロード・オブ・ザ・リングの中で、ホビット達がおいしそうに呑んでいたのがエール(多分)。苦味があって、甘くて、深い色合いがたまりません。ところが日本にはエールが少なくて、なかなか手に入りません。

そんな中、おいしいエールを作っているのがよなよなエールさん。なかなかファンキーなホームページを持ってます。

≫COEDO

そのよなよなエールと一緒に買った地ビールで、「小江戸」とよむそうです。埼玉は川越周辺の会社のようです。これはモンド何とかの最高金賞を受賞した、ってことです。もしかしてモンド賞はたくさん受賞するのでしょうか?
味は、とてもおいしかったです。

≫エチゴビール

もうひとつ、日本で飲んだことのある新潟の地ビール
これも、とてもおいしかったです。


結局、全部おいしかったわけで、実はビールは「おいしい」「まずい」ぐらいしか判断できなかったりします。というか、まずいビールはほとんど記憶にないのですが・・・

まぁ、どのビールがおいしいとかいうことではなくて、色々な種類のビールを飲めるといいなぁ、と思っています。