2008年12月30日火曜日

【心拍×速度】回復の記録#2

平均心拍数と平均速度を使って4週間も走れなかった風邪からの回復を記録してみることにした。前回が回復の記録#1なので、今回は#2。

走行記録と測定日の一覧が:

回復走#01 12月21日 33.3km
回復走#02 12月25日 45.5km ←測定#1
回復走#03 12月27日 70.0km
回復走#04 12月29日 40.3km ←測定#2


その記録が右図。

測定#1の12月25日に比べて、測定#2の12月29日では、かなり回復したようだ。実際の走った感じも、回復走4回目ともなると楽だったと思う。

こうして図を拡大してみると、今まで直線状に乗っていたと思ってた測定も、かなりばらついているのが分かる。たとえば心拍数130付近だと、9~11月の記録でも2km/hrのばらつきがある。

そして、9~10月と11月のデータを比べると、微妙に心肺機能が向上しているようにもみえる。

ひとまずは、測定結果が緑の線に乗るぐらいまで回復するまでLSDペースで走る予定。膝や筋肉の痛みに悩まされてきたので、無理をしたくない。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2008年12月25日木曜日

【心拍×速度】風邪によるヘタリ具合を測定してみた

今日は昼休みに抜け出して、2時間ほど走ってきました。
暖かい日ですが、少し風が強く、時々ハンドルを取られます。

久々のランということもあって、本人は気持ちよく走っているつもりです。昼時の多摩サイは人影が少なくなるので走りやすいのです。

が、風邪で4週間も休んでいたのだから、かなり体がなまっているはず。
#自営業なので、仕事で一歩も外に出ない。なので、本当に4週間なにも運動をしていないのです。

そこで心拍数と速度の関係から、風邪によるヘタリ具合を明らかにしてみたいと思います。

 * * * * * * 

まずは、家を出てから帰るまでの平均心拍数と平均速度を比較から【右図】。

  • 紺色が6~8月の結果。
  • 黄色が9~11月の結果。突然、速度が上がってびっくりしててました。
  • そして、オレンジの四角が今日の結果。
    見事に、紺色の6~8月のころに戻ってます。
#逆に黄色の9~11月に突然のように速度が上がったのは、実際にパフォーマンスがアップしたと考えて問題ないみたい。

 * * * * * * 

次は心拍計のラップ機能を使って、多摩サイのみの計測結果です【右図】

黄色のひし形が、9月から測定してきた結果です。ほぼ、線上に乗っているのがわかります。

#ちなみに、紺、緑、濃赤の四角は上のグラフのデータです。参考までに乗せてみました。

そして空色のひし形が、本日の結果です。
20km、22km、24km、とスピードを一定のまま走っては平均心拍数を測定して求めました。距離は片道2kmぐらいを往復してます。

結果は、明らかですね。
平均で2~4km/hrぐらい落ちているようです。

う~ん、こんなにへたるとは・・・
風が強かったので、その影響もあるかもしれません。

#まだ咳き込むこともあるので、完全に治ってはいない、からかもしれません。

 * * * * * * 

日ごろ平均心拍数と平均速度を記録しているので、自分の状態が分かっていいですね。出来れば、状態が上がるほうで見たいですが。

次は、どのぐらいで元に戻るのか、見てゆきたいと思います。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2008年12月21日日曜日

28日ぶりの自転車

今日ですが、やっと咳が収まり、自転車で走ってきました。
最後に走ったのが11月23日なので、28日ぶりの自転車。

#途中、治ったと勘違いした一回(15km)を除けば・・・ですけど


久々なので出発の手順が悪い。
やっと出発すると、あれ? 速度が出てこない。
心拍計も風邪引いたか?

#結局、お店で直してもらいました。

のんびりと30kmちょっと走ってきました。
気持ちよかった。
健康が一番だなぁ。

2008年12月15日月曜日

足元の冬支度(ウォームビズ編)

仕事場は、自宅の一室。
寒がりにもかかわらず暖房が嫌いなもので温度は22度に設定。

#エコとか金融危機とか、暖房費の節約、というのもある。
#吐く息が白い、手がかじかむ、まで我慢してたときもある。そして風邪引いたというバカなはなしもある。

ズボンは二重で上からショールをかけて、セーター着てからフリースのベスト、さらにフリースの上着という重装備で仕事します。

それでも、仕事が一段落して気がつくと、体中が冷え切っていることがある。特に足先が冷たい。

で、近くの商店街で
衝動買いしたのが
金千円也。


いやぁ 暖かい。

それまでユニクロのムートンタッチルームシューズなるスリッパを履いていた(こちらも金千円也)。

暖かいと思ってたけど、比べ物にならない。アキレスやふくらはぎの下まで覆ってくれるので、暖かさが違いますな。

2008年12月14日日曜日

足元の冬支度

寒さ対策は末端から・・・
ということで、今年は足元の冬支度はばっちり、のはずです。
#後は風邪さえ治れば・・・

≫シューズの穴にガムテープ

実は、11月後半ににモンベルのトゥウォーマーを履いて走ったのですが、非常に足先が冷たい。何でかな?と見たら、靴先に大きな穴が開いてるじゃないですか。

まずは穴を閉じないといけませんね。

そのときは外出してたので、コンビニで絆創膏を買って貼り付けました。友人はガムテープでふさぐ、といってました。

あ、それいいアイディア、
と思いましたが、面倒くさがりやな私は絆創膏のまま。

ついでに中敷も暖かそうなのに交換してみた。

モンベル、サイクルトゥウォーマー

11月に履いたときは、効果があるような、ないような、よく分からない感じでした。
それほど寒くなかったからかなぁ。

シューズカバーをつける前に、靴の穴をふさぐのが先のようです。

パールイズミ、ウィンドブレーク ロードシューズカバー

お店で注文したとき、
つい、
「小さな布切れなのに高いなぁ」
と、つぶやいてしまいました。

お店のせいじゃないのに、ごめんなさい。

実際に商品を手を取ってみると、複雑な形の布切れを縫い合わせてます。手がかかるんだろうなぁ。シューズカバーが高いのは、複雑な縫製にもかかわらず、グローブほど数が出ないからでしょうか。

暖かさ、耐久性、など色々と疑問はあるけど・・・
風邪でまだ一度も使ったことがありません。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2008年12月11日木曜日

年5000kmの目標が、危ない

今年の目標だった、年間走行距離5000kmの達成が危なくなってきた。

北秋川に12月23日に行った時点で、走行距離が4639.6km。
そのときは、あと一ヶ月で360.4km、達成は問題ないと思った。

が、風邪を引いてしまった。
そして風邪がぶり返して、長引いている(泣
#風邪が治ったと勘違いして一度だけ15km走った・・・

すでに今日は12月11日、残り345.4km。
#今週末も走るのは無理そううだなぁ・・・

まぁ、5000kmという数字自体に意味は無くて、
週に100km走るのが目標で、結果5000kmになるということなのだ。

そう考えると、ほぼ目標は達成したと、考えていい。

と、今から言い訳を考えてたりする。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年12月5日金曜日

白いフレームは汚れない?

白いフレームは汚れが目立つ。買うとき、白にするか少し迷った。

どんな色のフレームでも、汚れは同じ。

白いフレームだから汚れる、ということはない。

ところが、

汚れが目立つと、
掃除したくなる


ということが分かった。

そして、どこが汚れているかが分かりやすい

で、ちょっと掃除すれば、きれいに汚れが取れる。
だから掃除しようという気になる。

走り終わると掃除している。
ほんの一分ぐらいだけど、布でフレームの下側やシートチューブの裏とか、布でササッと拭くだけ。

汚れる箇所は決まっている。
届かないところはあきらめる。

このずぼらな私が、ロードバイク購入して半年以上たっても、まだ掃除する。

白いフレームのおかげに違いない、と思っている。

#白いフレームに乗ってる人と、色の話になったので・・・
#しばらくすると黄ばむといううわさも・・・

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2008年12月2日火曜日

腓骨筋を痛めた話

書き忘れてた話。

そして、また痛い話だったりする。

【写真右:ずいぶん前に国立付近の多摩サイで撮影。携帯カメラでもきれいに撮れる場合があるみたい。】

9月23日に、右足を痛めた。
腓骨筋が炎症を起こしたそうだ(お医者さん談)。

原因は、
サドルを2mm上げて走ったこと

サドルも上げたし、のんびり走るか、と出発したのだけど、気がつけば多摩沿線道路を30kmオーバーで走行する羽目になってしまった。多摩サイが混んでいたもので、つい脇の道に下りたのがいけなかった。

その日は問題なかったが、
次の日から右足首が痛くなった。

腓骨筋というのは、すね(弁慶の泣き所)から足首を通る筋肉。
足首を外側に向ける筋肉だそうだ。

* * * * * * * * *

ちょっと時間を巻き戻して、右膝が痛くなったとき。
歩くときに右足首をがに股気味に、外側にひねる癖があると、先生に指摘されたのを思い出した。

つまりペダリングでも似たような癖がでるようだ。

しかしですよ、ペダリングで足首を外側にひねる必要はないはず。
この癖が右膝痛の原因にもなっているのでは?

そんなことがあって、
悪い癖を直すのが一番かもしれない、
と考えるようになりました。

それ以来、歩くときもペダリングするときも、出来るだけまっすぐに脚を後ろに引くようにしてます。

そうしているうちに、少しがに股気味に(外向きに)してたシューズに違和感を感じるようになりました。そこで、少し真っ直ぐ戻すことにしました。戻してから北秋川(140km)走っても、問題ありませんでした。

このまま、真っ直ぐになってしまえばいいな、と願ってます。
にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年12月1日月曜日

11月は余り走れなかった

といっても合計で383km、週に90km近く走っている計算になる。
クロスバイク時代なら、かなり乗った月になると考えると、ロードバイクにしていかに乗る距離が伸びたかがわかる。

【写真:立石の海岸にて。見事な前線】

余り走れなかった原因は3つ。
 -家族サービスで週末が忙しかった、
 -卒乳を始めて、週末が忙しかった、
 -風邪引いた。

まぁ仕方ないか。

娘も一歳半を過ぎ、少しずつ卒乳を意識するようになって来た最近は離乳といわずに卒乳というらしい)。もちろん、意識しているのは親のみで、娘は相変わらず「ぱっぱ~」と母乳を欲しがる。

でも、最近は忙しくしていれば欲しがらないようになってきた。そこで昼間は断乳することにしたのです。断乳とは恐ろしげな響きだけど、おっぱいを断つ(あげない)こと。

要するに、昼間は必ず公園に外出するのである。
で、週末はお父さんの出番である。

午前中、娘と二人で近くの公園に出発。
お昼にママが合流、サンドイッチなどをピクニック形式で食べる。
午後、帰宅。

実に気持ちがよい。
その代わり帰ると、疲れてるし、暗いし、寒いし、お腹も減ったし、となって自転車は乗れなかったりする。

その他、家族で三浦半島にいったり、11月最後の一週間は風邪引いて寝てたりで、距離が伸びませんでした。

そういう月もあるってことで。

にほんブログ村 自転車ブログへ