2008年9月29日月曜日

世界選手権エリートロードレース

なんて見れる環境にないので見たわけではないけど、
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=9374

優勝がバッランだそうだ。
      ↑
どこかで聞いた名前だなぁ~

で、2位がクネゴ。
お、ランプレの選手ですね・・・

って、バッランもランプレの選手じゃないですか。

Wilier乗りとして、ランプレは応援してたのですが、
ツールもジロも、ぱっとしなかったなぁ。

なのに、世界選手権で1・2位独占ですか。
しかも、写真を見るとWilierに乗ってますね!
うれしいニュースでした。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年9月26日金曜日

左脚が痛くなったので対策を・・・

まず医者へ。

マッサージをしてもらいながら、左脚を見てもらう。どうやら筋肉が炎症しているようで、膝の問題ではないようだ。無理しなければ、運動を続けても大丈夫そうだ。

さて、どうするか?
左脚の筋肉に問題がでるということは、左脚のペダリングに問題があるに違いない。

そう考えて、駒沢公園でじっくり片足ペダリングをしてみた。
2周もすると足が疲れて上がらない。

で分かったことは・・・

左脚が上死点でカックンする。
右に比べると、うまく前に送れないようだ。さらに膝を上げた状態で、窮屈に感じられた。

最近サドルが低く感じてたので、サドルを2mmほど上げることにした。すると、両足ともに、スイッと前に出る感じがする。

これで最初のセッティングから4mmほどサドルをあげた。乗り始めたころは高いぐらいに感じられてたのが、慣れてくると低く感じるのだから。少しは前進している証拠かな?

さらに片足ペダリング。

右と左の足裏で、踏み込む位置が微妙に違う
左脚のほうが前でペダルを踏んでいる。そこで、左足クリートを1mmほど後ろに下げてみた。これでふくらはぎへの負担が減るはず。

ついでにサドルを5mmほど前にずらした。
これで、お尻が落ち着いた。

なんだか、脚がよく回るようになった気がするぞ。

そんなことをしながら、
 -左足が痛いときはのんびり多摩サイ、
 -調子がいいときは坂へ、
なるだけ時間を見つけては走るようにしていました。

すると、
おや?太ももの裏がピクピクと攣りそうなのを感じる。

「おぉ、こんなところに筋肉があったんだ!」
ハムストリングですよね、名前ぐらい知ってました。
「君、今までいたんだ。ごめんね、気がつかなかったよ・・・」

脚の裏側を意識してペダリングをするとことは知ってはいました。が、実際に使えている分かりませんでした。これで、少しは裏側も使っていると信じられるようになりました。

そんなことをしながら2ヶ月、ずいぶんと左足の痛みが引きました。
このブログ、痛みの話が多いいなぁ。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年9月24日水曜日

走行会に参加したら・・・

Positivoの走行会に参加したときの話。
参加したのは7月の始めで、2度ほど参加した。もう2ヶ月以上前になるんですね。時間が経つのが速くて困る。

初めて走行会なるものに参加したのだけど、やはり楽しかった。

大人数で走るのは初めてで、ちょっとしたハンドサインや知らない抜け道を覚えられたりした。コンビニの休憩でもいろんな話が聞ける・話せる。

それから、ずっと走行会に参加できないのが心残り。家族サービスが増えて時間があわなくなってしまった。たまに行けそうなときは疲れて起きれなかったこともあったけど。

さて、走行会ではっきりしたことがひとつ。

私はへたれ。

坂に入ると常に最後尾をえっちらと登っていた。稲城の尾根幹を中心に走るのだけど、皆さん登りが上手でした。

最後は手がしびれるわ、頭痛がするわ、まぁ過呼吸(過喚起とよぶらしい)だか熱射病の症状も出てしまった。走行会が終わって解散してから症状が出るのは愛嬌だけど、今年の7月は暑かったのが原因かな。

でも一番困ったのは、左脚が痛くなってしまった

ふくらはぎから太もも裏にかけて、一本の筋がピーンと張ったようになり、そして膝裏が痛い。

実はGWに100km走ったときにも同じ症状が出た。あの時は主にふくらはぎだったけど、しばらくのんびり走ったら痛みがほとんど引いた。

直ったかと思ってたのだけど、再び発症。つまり坂をしっかり登ると出る。つまり、私の足が軟弱なわけだ。

ということで、右ひざに引き続き、今度は左脚対策です。

2008年9月18日木曜日

LSDで脂肪燃焼するぞ、と

ロードバイクとともに購入した心拍計。
これで心拍を管理して、LSDで脂肪燃焼するぞ、という予定でした。

【写真右:駒沢公園にてもくもくと湧き上がる入道雲。これから夕立かな?】

が、最初のころはLSDなんか出来ません。
LSDペースで走ると、遅すぎて退屈してしまい、つい頑張って走ってしまいます。

で、ロードバイクに乗り始めて6ヶ月が経ち、どうやらLSDペースでも25km/hrぐらいで走れるようになりました。風向きがちょっとよければ30km/hrぐらい出るときも。これならLSDしても気分がいい。

ということで最近よくLSDしています・・・

で、
ちょうどいいタイミングでBikeRadarというサイトで「Health: How to burn fat better」という記事が出てました。脂肪燃焼に関する記事です。

簡単にまとめると、

  • LSDは重要
    最大心拍の80%以下で、出来るだけ長く運動しよう

  • 定期的に運動しよう
    運動不足の人とアスリートを比べると脂肪燃焼が2倍ちかく違う場合がある!

  • 何も食べず(水のみ)で走ると効果的。
    ただし2時間まで。
    何も食べずに走った後に体内のグリコーゲン貯蔵率を調べると、食べながら走った場合に比べて非常に高いことが分かった。
最後のまとめとして、
  • 食後2時間以上してから走り始めること、
  • 週に一度、何も食べずに2時間以下で走ること、
    ただし2時間以上走るなら走りながら食事を取ること、
  • LSDの心拍ゾーン(最大心拍数の60~80%)を出来るだけ守ること、
  • で、脂肪燃焼効率が上がりますよ、とある。
(英訳間違っていたらごめんなさい)

朝飯前に、何も食べずに2時間ばかりLSDすると効果的らしい。さっそく明日は久々の早朝ライドに出かけて、LSDでダイエットしようかな。でも台風が来ている・・・
にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年9月9日火曜日

ロードバイクと6ヶ月目(週間走行距離)

ロードバイクと6ヶ月目の解析の続き。前回はこちら。

第2回目は週ごとの走行距離です。
目標は週に100kmです。



  • 週間走行距離(黄色)は、単に過去7日間の走行距離を足したもの。
    まさに目標そのもの。だけれども、上下動が激しくて、いまひとつ傾向がつかめない。そこで、10日と31日平均を計算している。

  • 10日平均(オレンジ)というのは、過去10日間の走行距離に7/10を乗じたもの。
    サンプルをたった3日増やしただけで、ずいぶんとグラフがおとなしくなった。やはり自転車に乗るのは7日サイクルなので、同じ周期でサンプルをとらないのがいいみたい。

  • 31日平均(濃青)は、同じく過去31日間の走行距離に7/31を乗じたもの。
    これで、ほぼ月毎の走行距離が分かる。これが100km以上なら、過去一ヶ月にわたって目標を達成していることになる。

一瞬ですが、先日の宮ヶ瀬で、初めて週間200km以上走ってます。また過去一ヶ月の週走行距離もほぼ150kmを達成。今までに無い距離を走りました。

その割には疲れや痛みが少ない。
これが5月のGWのときと大きく違う点。

週間走行距離のグラフで5月ごろを見ると、週間走行距離(黄色)の線が0に近づくときが何回かあるのですが、脚が痛くて走れなかった週になります。それが7月以降になるとコンスタントに走れるようになった。(旅行とかに行くとやっぱり距離が落ちてしまうけど)。

このグラフが伸びてゆくのが楽しくて。
にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年9月8日月曜日

ロードバイク、6ヶ月目

早いものでロードバイクがきてから6ヶ月が過ぎました。
そこで走行距離を振り返って見ます。
ちなみにロードバイクが到着して3ヶ月目のエントリー

6~8月の走行距離です。

 ロード: 1173.3 km
 クロス: 245.9 km
 合 計: 1419.8 km

月平均で473km
かなり乗るようになりました。

自分としては、思ったよりクロスバイクにも乗っているなと思ってます。夏になってから夜間走行(ナイトライド)行かなくなったので、意外でした。

次は、月別の走行距離のグラフ。



ロードバイクがきてから、走行距離が増えたのがよく分かります。
ただし3月は膝が痛くて、あまり走ってません。

それ以降、走行距離は伸びて、8月は初めて月刊走行距離が500kmを突破。
ロードバイクが着てからは、月平均で420km。クロスバイク時代に比べて、一月当たり160km長く走るようになってます。

数字をグラフにすると面白いです。
にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年9月6日土曜日

宮ヶ瀬湖まで118km

目標の一つだった宮ヶ瀬湖まで行ってたので、走行レポート。

【写真下:宮ヶ瀬湖畔園地という場所で】


出発は朝10時。確か昨日の天気予報は「曇り、にわか雨に気をつけて」だったのが、晴れて暑い一日となってしまいました。

え~、暑さ対策してこなかった。

≫まずは水郷・田名を目標に

いつものように、駒沢通り→二子玉川→多摩水道橋、と走り、津久井道へ。
ここから、ひたすら直進。水郷・田名を目指しました。

津久井道は相変わらず渋滞がひどい。
車の横を抜かしながら先へと進みます。

約2時間で水郷田名に到着。ここは相模川沿いにあり、向こう岸には山が続いてます。いよいよ今日のメーンが始まる感じです。

≫いよいよ宮ヶ瀬湖へ

相模川を渡ってすぐ、県道511号を北上して相模川沿いに走ることにしました。が、川はほとんど見えず。アップダウンもきつくて、結構疲れた。

しばらくすると、目の前に新小倉橋が見えてきました。

ずいぶん高いなぁ・・・
次の県道510に入るには、あそこまで登らないといけないんだよなぁ・・・

えっちらおっちら登ると、相模川の景色が広がって、疲れを癒してくれます。決して疲れがなくなるわけではないのですが・・・うれしいですね。【写真右】

この後は、アップ・アップ・アップ・ダウンの繰り返しといったところでしょうか。
県道510→国道412→県道513→県道64
とつないで、宮ヶ瀬湖に到着しました。

宮ヶ瀬ビジターセンターの周りは、昔ながらの小さな商店街のような雰囲気で開発されていてます。お昼を食べるのにはよさそう。ぱっと見た感じだとおいしそうです。(観光客オンリーなので、味はどうか分かりませんが)。

商店街の向こうは、宮ヶ瀬湖を見下ろせるようになってました。
このあたりは、公園か遊園地のように整備されているんですね。今度は家族そろってきてみたいものです。自転車で、というわけには行かないだろうなぁ・・・

≫帰りは中津川に沿って

帰り道はちょっと変更して、中津川沿いを走ることに。
国道412号をしばらく進み、一山超えた先で県道54号に入ると、すぐに中津川沿いに走れます。

ちょっと古い街道筋な雰囲気で、すぐ横に中津川が見えます。その向こうは絶壁のような山肌が。そして川沿いにはBBQしている家族や、水遊びをしている子供たち。

これぞ、夏の風景ですよ!

古びた橋が2つ、真っ暗な怖いトンネルが1つ、と楽しみもたっぷり。ただ距離が3kmしかないんですよね~。

そんな余韻に浸りながら県道54を進んでゆくと、
あれ?国道412と合流するよ?
道を間違えたみたいだ。

と、キョロキョロすると後ろから自転車の集団が。これ幸いと、現在位置を聞いてみました。地図を広げて、確認すると・・・

彼らも同じ間違いをしてたということでした。
仕方ないので、来た道を引き返しましたとさ。

この後は間違いも無く、水郷田名→渋滞の津久井道→多摩水道橋、とつないで帰宅。
全部で7時間。距離は118kmでした。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2008年9月5日金曜日

グーグルマップで多摩サイの地図作ってみた

忙しいときに限って、どうでもいいことに没頭してしまいます。

8月にのんびりしすぎて、
9月にはいると、仕事が山のようにたまっていた。
ほとんど夏休みの宿題状態。

そんな時に始めてしまった多摩サイマップ作り。
ただし、河口から国立市までです。


大きな地図で見る

結構、早く出来ました。4時間ぐらい?
参考にしたのは、Wikipediaの多摩川サイクリングコース

一応、抜け道も書き込んでみました。
自分がよく使うコースです。

誰かの役に立つのでしょうか・・・
個人的には、丸子橋以南で自販機とトイレの場所を探してます。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2008年9月1日月曜日

白いフレームに赤いタイヤ(Vittoria Open Corsa CX)

思ったより早い段階でタイヤ交換することになってしまいました。次は赤いタイヤと思っていたので、Vittoria Open Corsa CXの赤をつけてみました。



【写真上:Wilierモルティローロ。白いフレームなので何色でも合いますね。次はバーテープを赤系に換えればOKかな?】

Vittoria Open Corsa CXにした理由は、
 -赤いタイヤで、
 -今よりいいタイヤで、
 -ポジティーボの在庫から、
選択。これかMichelen Pro3Raceのどちらかで、決め手は値段。安いほうにしました。安直な理由です。

さすがにPro3Raceの一本7千円以上には手が出ませんでした。Vittoriaなら二本で一万円ちょっと。

まだ運動靴で4kmぐらいしか走っていなので、タイヤの印象などはまったくわかりません。なにか軽い気がする、と思ってますが。

* * * * * * *

タイヤ交換した理由ですが、2000kmで妙なゆがみが出てきてしまいました。
内側のケーシングが裂けたらしく、早く交換したほうがよいということでした。

それまでHutchinsonのEquinoxというタイヤを使ってたのですが、丈夫で長持ちなタイヤのはずなのですが・・・

どうも高すぎる圧力で空気を入れてたようです。
一応、規定どおり(7.7気圧、105PSI)入れてたのですけどね~

まぁ、交換する理由が出来て、かえってうれしいのですが、妻にはなんて説明しよう?タイヤ一本5千円って、やっぱり一般人には理解しがたいよなぁ。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ