Ubuntuでデュアルスクリーンにしてみた
デュアルスクリーン大好き。
当然Ubuntuでもデュアルスクリーン対応にしたい。
そもそもデュアルスクリーンにするために、わざわざデスクトップPCを購入したのだし。
何もつないでないと思ってるらしい。
DVIのみにしてリブートすると、一瞬だけGUIが映ったと思うとブランク。何も表示しない。
そこで夕方になったので、一旦帰宅して、また作業開始。
今度はDVIケーブルを変更。
今まではDVI-Iでつないでたが、今度はDVI-Dのケーブルでつないでみた。
あっさりスクリーンを認識。
解像度もあってる。
わざわざ日曜日に出てきて設定する必要なかったかもw
思うにDVI-Iだと、デジタル接続と認識できないのか、何らかの信号が足りないかで、動かなかったみたい。システム設定>システム情報>グラフィックをみたら
ドライバー: Intel® Sandybridge Desktop
となっていた。
今までは「不明」だったのに。
◆ワークスペースとの相性
UbuntuのUnityには便利なワークスペースと言うのがあるのだけど、デュアルスクリーンにすると(思うに)縦の高さが二つのスクリーンで同じになる。
ところが実際のスクリーンの解像度が違うと、小さい方のスクリーンでアクセスできないエリアができる。これによってウィンドウの上のバーが隠れる場合がある。すると・・・ ウィンドウを閉じることすらできなくなる。面倒だ。
2 件のコメント:
現在、ubuntu勉強中です。
デュアルスクリーン勉強になりました。
今度やってみたいと思います(^-^)
ubuntu11.10を使ってみたさん、
こんな内容ですが参考になってうれしいです。噂通り、Ubuntuはインストールは簡単だし、使い勝手も良さそうです。
コメントを投稿