谷保天満宮の例大祭
谷保天満宮では9月の終わりに例大祭という大きなお祭りが行われる。獅子舞が出るというので、ぜひ見に行こうという話になって、引っ越してきた最初の年に見に行った。
ところで、このブログを書く当たって調べてみたところ、谷保天満宮は歴史ある神社らしい。いや、実に由緒正しい天満宮ということで、1000年以上の歴史がある。
参堂は人また人で埋まっていて、身動きが取れないぐらいだ。そこへ浴衣を着た集団、女性ではなく男性がほとんど、が入ってきた。おめかしをした子供もいる。多分、この村に昔から住んでいる人たちなのだろうなぁ。昔から、こうして年に一度の祭りを楽しんでいたんだろうなぁ。
「国立市は、一村、一町、一市、でできた日本で唯一の市なんですよ」と、国立に長く住む人から聞いたことがある。ちょっと誇りにしている様子で、ここには自分の街という感覚が強く残っていると思った。
などと考えていたら、遠くに獅子が見えた。いよいよ獅子舞が始まる。
谷保天満宮について参考にしたサイト・ページ:
坂東千年王国の谷保天満宮に歴史の話がある。
Wikipediaは本当に何にでも解説がある。
国立の達人は分かりやすい紹介。
0 件のコメント:
コメントを投稿