2009年2月25日水曜日

膝痛の経過

まぁ2ヶ月もほとんど走れない状態が続いて、いきなり走り出したら膝痛が再発するのは想像に難くないところ。

【右は2008年のジャパンカップの写真。さすが太もも・ふくらはぎとも筋肉がすごいです。】

で、復活後4回目のランで、予想通り、というか不安的中で膝が痛くなった。

基本的に膝がすっぽ抜けるような感じ。折り返しなどで膝に重さがかかると、グキっと痛い。

ただし、昔とは痛い箇所が違う。
去年は右膝、関節の内側。
今回は右膝、関節の外側の筋肉。
膝のすぐ上の太もも、外側が怪しい。

ひとまず自転車を降りて、両足をゆっくりとストレッチすると痛みは引いた。

じっくりとペダリングに集中し、痛みの原因を探る。
どうやら踏み込むと足が外に向くが、ハムストリングを使って回すようにペダリングすると足はまっすぐ前を向く、という感じがする。

じゃぁ・・・
ちょっと真っ直ぐにクリートを調整してみた。
今まで逆ハ字(つま先が外を向く)に設定していたのを、ほぼまっすぐに戻しました。ついでに少しクリートを奥にずらして、母指球ではなく子指球で踏むような位置にして見ました。

走り始めると、いい感じでペダリングしている様子。

去年、膝が痛かったときは膝に負担をかけないようにLSDのように走ってましたが、今年はゆっくりと坂を走る回数を増やしています。筋力不足が膝痛の原因のひとつらしいので、多少は負荷をかけて筋力つけたほうが直りが早いのでは?と思ってのことです。
決して風が強くて多摩サイを走るのが嫌になったからとか、そんな理由ではないはず。


それから300kmほど走って、膝は相変わらずゴニョゴニョ言ってますが、悪くはない感じです。少なくとも悪化はしていません。
このまま治ってしまいますように。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2009年2月23日月曜日

Topeak トライバッグ(レインカバー付き)

小ネタです。
今度はトピークのトップチューブに乗せるバッグ

ブログなどを読むと、思ったより小さいと書いてあって、実際に手に取ってみと「やっぱり小さいなぁ」と思って、それでも購入。使ってみると、やっぱり小さい。

でも、これ以上ちょっとでも大きくすると確実に邪魔になります。ダンシングはもちろん、信号で停車するたびに・・・邪魔だなぁと思うでしょう。

と、大きさが微妙ですが、やっぱり便利でした。

エチェオンドのアバラスカは着心地・デザイン・暖かさは気に入っているのですが、後ろのポケットが、ひとつしかなくて、ちょっと狭くて、湿気がこもる、のが欠点。

で、トライバッグに携帯とお財布を入れると、湿気に悩むことも無く、微妙に背中のポケットが空いてよいのです。さらに財布の中に入れたドアの鍵が出しやすい、自販機で小銭が出しやすい、というメリットも。

走っていて、ゆれやずれが気になることも無く、よく出来ていると思います。

また携帯の着信音が聞こえやすいという話をどこかで読んで、これって結構重要かも知れません。実際、後ろポケットに携帯を入れた場合、着信に気がつかないことのほうが多いのです。まだ携帯が鳴ったことが無いので、本当かどうかは分かりませんが・・・

と本当に「微妙に便利」なのです。

本当はでっか字の地図が入る調度よい大きさのバッグを探してたのですが、そんなの無いという結論に至りました。まぁトライバッグには最初から入るとは思ってませんでしたが・・・

ただね、見た目がね、あまり好きではないかも。
自転車にはなるたけ付属品をつけたくないのです。
ただグィっと伸びたフォークコラムが気にならなくなるという噂は・・・ないか。

にほんブログ村 自転車ブログへ

2009年2月21日土曜日

寺家ふるさと村でコケました、66.8km

あざみ野を迷走したときに、楽しそうな道を地図上で発見したので、今日はそれを確認するのが目的。

二子玉川から246に入り、津田山付近でちょっと迷走した後、犬蔵の交差点を抜けて多摩プラーザへ。この辺の抜道も覚えておきたい。

で、前と同じようにあざみ野駅前の通りを延々と登って下って王禅寺を抜けると、前回も通ったT字路に出た。ただし今回はここを左折して道なりに進む。

道は鶴見川を目指して下るばかりで楽だったし、左手には緑豊かな丘があって、里山の風景には間違いないのだけど・・・抜道なのか車が多くて、前後に道幅一杯の大きなトラックに挟まれて余裕が無かったからか、いまひとつ楽しめなかった。

早野という交差点県道12号に出たので、ちょっと右に行ったところで鶴見川を渡った。
ここも地図で見つけた里山が残っていそうな場所。

すると「見渡す限り」古きよき里山の風景が残っているじゃないですか。
どうやら、寺家ふるさと村という、里山を保全している場所らしい。



見渡す限りは大げさとしても、谷戸には水田・果樹園があり、両側の丘陵地帯は手付かずのまま残っている。結構、人が歩いていて、自転車を自動車に積んできて、さぁこれから出発するぞ、という家族もいました。水車小屋、道端の野菜直販場所、カフェ・レストランもあって、ちょっとしたスポットになっている様子。

奥へ入ってゆくと沼があって、遊歩道が更に奥へと続いていた。

この丘の向こう側に出られるかな?と思ってそろりと入ったとたん、

ツルッ!
スッテン!

歩道の上が湿った土で覆われている場所があって、そこで不注意に曲がろうとしたのが原因でした。後輪がスリップして、体左から落ちてしまいました。

う~、痛い痛い、
あれ?余り痛くないや。
でも体左半分が土だらけ。

土がクッションの役目もしてくれたようです。
自転車も問題なさそう。よかった。

土もついたし、帰るか。

でも、もう少し走りたかったので、鶴見川沿いの道を下り、横浜地下鉄(グリーンライン)にぶつかったところで対岸に渡って県道12号(横浜上麻生道路)を今度は来た方向に。国道246を超えたところで、旧道に入り、桐蔭学園のところで曲がって横浜総合病院の脇を抜けると最初に通ったあざみ野駅前の道に出た。

ロードバイクでこけたのは初めて。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2009年2月20日金曜日

Topeak ポケット ロケット DX マスターブラスター

小ネタです。
英語だと「Topeak Pocket Rocket DX MasterBlaster」、名前が長い。

幸いにして使った事がありません。
なので評価できませんが、こちらとか、こちらの評判を読む限り、いい買い物をしたようです。ほとんど定番といっていいのではないでしょうか?

購入したのはクロスバイク時代の昔。
持って走ることは、ほとんどありませんでした。

ロードバイクで走るようになっても、「今日は遠くまで走ろう」というときだけ背中のポケットに入れて出発してました。が、持って出ない日のほうが多いぐらい。

次第に「常に持ってないと携帯ポンプの意味が無い」と思うようになり、ロードバイクに固定することにしました。

つける場所をダウンチューブかシートチューブにするかちょっと悩みましたが、ダウンチューブはボトルからスポーツドリンクがこぼれてベタベタになりそうだったので却下。空気抵抗が多そうなシートチューブにつけました。

まぁ、ほとんどの人が同じ場所につけてると思いますが。

【追記2009年4月9日】
本当にパンクして、携帯ポンプを始めて使ってみた感想があります。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2009年2月18日水曜日

冬はマスクが必須になった

夏が来たかと思えば、冬に逆戻り。
天気予報では「今週は真冬の寒さ」。
でも2月って真冬で一番寒い月だと思ったのだけど。

さて、長引いた風邪ですが、最後の一押しがマスクだったみたい。

風邪が治ったと思っても、まだ鼻や肺の中では炎症が残っているらしい。そこに長時間にわたり冷たい空気を吸い続けると、ちょっとしたアレルギー反応で炎症がひどくなって、風邪が再発する場合があるそうな。

どうやら僕の場合も、このケースだった様子。

結局、最後は
 -医者に見てもらって、薬漬け。
 -CO2排出を気にせず、暖房つけっぱ。
 -寝ても起きても自転車に乗るときもマスク
で治った。

なんだかマスクするのが癖になったみたいで、最近はいつもマスクをして走っています。
#次は花粉の季節でマスクが必須に・・・

ただ、マスクするとサングラスが曇るのと、走りながら水を飲めないのが欠点。

ちょっと前にあざみ野を迷走した際、ほとんど飲まず食わずで走ってしまいました。4時間近くかけて60km走って、飲んだのは最初に持って言ったボトルの半分。多分300ccぐらいでしょう。そのためと思うのですが、次の日は右太ももがパンパンに張ってしまいました。

水分不足、ミネラル不足は足が攣るのでご用心。
今は10kmに一度ぐらい停車して水を飲むようにしています。
#ついでに膝のストレッチも

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2009年2月14日土曜日

大栗川~御殿峠で75.2km

いや~、暑かったです。
半そで、ビブショーツで出発。これでちょうどでした。
これって真夏仕様なんですけど。

もっとも背中にはアームウォーマー、レッグウォーマー、ウィンドブレーカーと重装備。(寒いの嫌い)

さて、今日のお題は、津久井湖・宮ヶ瀬方面への道を探そう、でした。
要するに多摩川から多摩丘陵のどこを抜ければ、橋本あたりに楽に出れるかを探すのが目的です。といっても、それほどルートがあるわけではなく、地図を見ればなんとなく見当はつくというもの。

多摩サイから関戸橋をわたって、鎌倉街道へ。ここをまっすぐ走れば、多摩ニュータウン通りを通って、抜けれるはず・・・

が、車の多さと空気の悪さに1分と我慢できず、大栗川の側道に退避してしまいました。
川沿いの道というと速度が出ない、ストップ&ゴーが多いのですが、この道は走りやすく快適でした。これはいいかも。

が、多摩モノレールを越えると道幅が狭くなり、歩道のようになってきたので、すぐ横の野猿街道へ移動

結局、そのまま国道16号にぶつかるまで野猿街道~柚木街道を走りました。国道16号手前で登りになるのですが、思ったより勾配が楽でした。道幅があるのと車通りが少ないので、走りやすいと思いました。

 * * * * * * * *

で、走った距離が75.2km。
ゆっくり走ろうと思いながらも、平均心拍数が142bpm。
頑張りすぎた。

ともあれ、少しずつ距離が伸びて回復が実感できてがうれしい。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2009年2月11日水曜日

【心拍×速度】回復の記録#4

もう4回目になる回復の記録。回復達成するのはいつになることやら・・・

今日は久々に平均心拍と平均速度の測定を行いました。
結果は右図の通り。

濃い緑の四角(■)が本日の結果。

まだ回復途中なのが分かる。
一応、日付による経過をまとめると、
・12月25日が最悪、
・12月29日に少し復活、
・2月11日にまた落ちた、
となる。

もっとも12月25日の測定は強風で信用ならないとログにある。

それと12月29日より今日のほうがパフォーマンスが悪い理由が思いつかない。この2週間はそれなりに走ったと思ったのに。

測定の頻度が足りないため、底がどこだかよく分からないのが問題なのかもしれない。時間が取れない、風が強い、などの理由で測定できないことが多い。

ともあれ、去年11月の記録から平均で2km近く下がっている。
目標は明確だ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2009年2月8日日曜日

あざみ野あたりを迷走、61.7km

日曜日、かる~く3時間ぐらい走ろうと出発。
が、風が強すぎて多摩サイを走るのを断念。こういうときは丘陵地帯がいいだろうと思って、長尾から多摩丘陵へ入ることにした。



尻手黒川道路に出たので新百合ヶ丘方面へ。
でも、この道は何度も走ったんだよね~

道路が山の上に差し掛かったところで見渡すと、
左の一帯が緑地になっている様子。そこで、
ヨネッティー前という妙な名前の交差点を左折。

道は一気に下ってゆく。

帰りが大変だろうなぁ・・・
数日前には負荷をかけないようにと言ってたなぁ・・・

と思いつつも、ちょい里山風景の残る道の誘惑を断ち切れず、どんどん行くとT字路に出た。

右に行くと柿生、左であざみ野とある。
どちらへ行くか一瞬迷ったが、あざみ野でしょう。

更にだらだらとした下り気味の道を進む。少しずつ整地された土地が現れ、とうとう住宅地になり、そして大きな道路に出た。交差点名は「保木入口」。と言われても、今日は地図を持ってきていないので、どこだか見当もつかない。

仕方がない。
まずは自宅へ電話。
「あの~、今あざみ野の近くなんだけど、
 迷ってしまって、まだ帰れそうにないので~
 お昼ごはん外で食べて帰るね~」
「あ~、あーちゃんが待てないって、
 もう食べちゃった」

あーちゃんとは私の娘。
昼食が終わったということで、安心して走れる。

携帯の地図を見るが、非常に見づらい。が、右に行けばあざみ野なのは分かった。

右折して、片側2車線、ぎりぎりの車幅、ほとんどない路肩、悪い舗装、という道路(県道13号でした)を走ると、目の前に田園都市線の高架が見えた。右折すると、あざみ野駅の前に出た。

さぁ、今度はどこへ行こう。
駅前から伸びる広めの道路を走ることにした。
ここら辺は開発されてはいるものの、緑を上手に残している様子。まぁ、典型的な田園都市線の風景、なのだろう。

しかし、やたらとアップダウンのある道路で、膝が気になる。上りは時速10km、ケイデンス60ぐらいまで落として走った。

そして道は真っ直ぐ進まない。
何度かカーブした後、とうとうループみたいなカーブが現れた。

これは絶対に元に戻るな、と思って止まったら、目の前の道からバスが現れた。で、僕の進む方向に向かったのだけど、バスの行き先はたまプラーザ駅。
本当にループしているよ、この道。

そこでバスが来た方向へ走ることにした。
またも上り坂が現れ、王禅寺の脇を抜けると、再びT字路に出た。

えいやっ、と右に曲がって、次のT字路を左に曲がると・・・

あれ?どこかで見た風景。
後ろを見ると、最初に見た、「右は柿生、左はあざみ野」の看板があった。
なんと僕もループして走ってた。

 * * * * * * * * * *

  • 久々に初めて走った道を走った。
    気分がスカッとしたなぁ。

  • 写真撮るのを忘れた。
    ブロガーじゃないな ←自分。

  • 膝はブツブツ言ってたが、よく分からなかった。
    今のところ痛くない。

  • あの辺はループが多い。
    そして地図は必須だ。

  • 後で地図を見ると、思ったより素直に走ってた。
    そして思ったより小さなループだった。ちょっとがっかり。

  • でも、近くで面白そうな道を発見。
    今度はこっちを走ってみよう。

  • 昼飯は食べ忘れた。
【追記:写真を追加しました(2009/02/21)】
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

2009年2月4日水曜日

【心拍×速度】回復の記録#3

風邪が治ったと思って走ると、次の日鼻がはれ上がる、をず~っと繰り返してたのですが、今年の走行距離は何とか200kmオーバーしました。

走るのは多摩サイばかり。

なので走行記録の心拍×速度から復活具合、というか風邪のダメージ具合を見てみます【右図】。

ラップタイムを使った計測ではなく、単なる出発~帰宅までの平均心拍数と平均速度です。

オレンジの■が風邪ひいてから記録。

去年の6~8月とほぼ一致しました。
きれいに一直線に並びましたが、これは偶然?
毎回同じぐらいの距離(比較的短い)、のんびり(頑張れない)、という条件が重なったからでしょう。せっかく

それにしても、
積み上げた去年の努力が、
2ヶ月で泡となった
のが、
よく現れているグラフですね・・・ orz

がっくりしていても仕方が無いので、また地道に走るしかないです。
が、ここで気をつけたいのは怪我。膝が痛い、筋肉を傷めた、は避けたいところです。

2009年2月3日火曜日

ぼちぼちと・・・

復活しつつあります。
この3日、連続で走りました。

2/1 24.4km
2/2 10.95km
2/3 30.3km

たいした距離ではないですが・・・
【右。2008年ジャパンカップ@宇都宮。みたまんま、Mavicのサポートカーですね。】

で、今日は出発後30分で右膝に痛みが!
すぐに自転車を降りて、両足をゆっくりとストレッチすると痛みは引きました。膝がすっぽ抜けるような感じで、昔とは痛い箇所が違うのですが用心にこしたことはありません。

そして、これしか走っていないのに腰が張ってます。
首も痛いぐらいに凝ってます。

病み上がりだと、心拍数がなかなか上がらない気がする。
その代わり、ちょっと上がると息が上がってしまう。
今日も心拍数145で息がぜーぜーしてたなぁ。

故障したくないので、しばらくは心拍数は140以下に抑えて走ることにしよう。