2015年5月17日日曜日

家族4人で、三浦アルプス(2015年1月)

今年(2015年)の正月の話。

ちょっとハイキングに行こう、という話になって。
三浦アルプスに出かけました。

こんな綺麗な地図PDFもあるし、近いしと。
三浦アルプストレッキングガイド(PDF)


ちょっと迷いやすいという話もありましたが、

あやうく遭難しかけました。




のんびり正月の朝を過ごしてから、出発。
大体11時前ぐらいからハイキング開始。

「森戸林道」から三浦アルプスに「入山」。
整備された林道で、歩きやすい。
7歳の長女に「つまらない〜」と言われるぐらい。


林道の終点から、上二子山にむけて、いよいよ登りが、と思ってたら、最初は沢をゆく感じ。ここで引き返せばよかったんですね、今思えば。

地図をよく見れば、川の脇をゆくみたいだし。と思いながら、靴を濡らさないよう、水かさの少ない沢の横を歩いてゆきます。

次の登りは…一応、歩くルートはできてますが、つるを掴みながら登る感じ。もうハイキングじゃない。ここで引き返せばよかったんですね。今思えば。


えらい苦労して、やっと尾根に出たのですが、もう夕方2時とかで。
冬は日が落ちるのが早い、というのを忘れてました。
後二時間ぐらいで山をでなければなりません。

ここで懐中電灯を忘れたのに気が付きます。いつもバッグに入れっぱなしにしてたのに。こういう時に限って、ヒョイッと出してしまって、そのままに。

これは迷ったら危ない、と思いました。


そこへ、マウンテンバイカーがちょうど通りかかったので、道を尋ねてみました。これから、南郷山の上公園に行こうと思ってるんですが…

「あー、そっちは迷いますね」
「熊笹が茂ってて、かき分けながら進む感じなんです」
「先週も、遭難した人がいて」

え〜っ、という驚きと、
聞いてよかった、という安堵の気持ちが交錯しました。


バイカーさんが薦めてくれたのは、尾根道を通って二子山自然遊歩道にでること。それから東逗子駅を目指すのが歩きやすいとのことでした。

実際、これ以降は道が整備されて、とても歩きやすかった。
東逗子には、日が落ちるちょっと前には到着。

結果的に無事だったけれど、低くても山を甘く見てはいけないという良い教訓になりました。特に冬は日没が早いのは覚えておかないと。ライトも持ってゆきましょう。


最後に、その日の夕焼けの写真でも。
見れてよかった。


0 件のコメント: